山中湖ワカサギ釣り

                                             2004.02.15 記

2月13日・14日にかけて農園仲間釣り分科会3人組で山中湖へワカサギ釣りに出かけました。
2月13日は14時00分多摩ニュータウンのタマタマ農民の家に集合し、お茶・桜餅をご馳走になったあと私は車を置かして頂き、14時30分頃、本所の鬼平さんの車1台で一路山中湖へと向かった。
多摩ニュータウンからは、途中景色の良い山道を通り長竹辺りで国道412号に入り、道志街道(413号)を通って、山中湖へ行くルートで行きました。
今回は農園仲間の2004年度農業委員会が3月末に道志村に1泊して実施することになりましたので、その宿泊地の下見道志農園の現状を確認して来ました。



農業委員会の下見も終え、我が農園仲間の
農地の確認をして来ました。
ここは私の区画ですが、山側1/3はまだ雪が
残っているのが現状でした。
去年から見ればかなりの暖冬ではないか
と思いました。待ちに待った農作業もあと
1ヶ月余です。
17時30分頃、今回の宿泊予定地である
山中湖の旅館「割烹芳野」に無事到着。
一風呂浴びて、食事となりましたが
ここの旅館の出てくる料理がこれまた
美味しかった。
食膳酒に自家製どぶろくを飲ましてくれたり、ご主人が釣り好きで獲ったばかりの鯛の
刺身を出してくれるは
五穀米のごはん出すや、自家製の釜揚げ豆腐、
豆乳の
しゃぶしゃぶ、ウナギの白焼き、
締めはワカサギのてんぷら等、季節折々の
食事を出してくれました。
翌日は自家製蜂蜜までおみやげに頂き
最高でした。
皆さんにも是非お奨めの旅館と思い、リンクして
おきます。  この旅館は割烹 吉野です。

5時起床、5時半旅館を出て、ボート屋
へ直行、薄暗い山中湖を千鳥足もどき
のジグザグボート漕ぎで釣り場へ到着。
釣り場は湖岸から70〜80m地点。
昨日旅館の話では、明日早朝−15℃くらい
になるような事を言っていましたが、
皆完全武装のため快調でした。

ボート上より撮影した山中湖・白鳥・富士山
はやはり絵になります。
一部凍っている山中湖、その湖上をゆっくり
泳ぐ白鳥、雲が切れてポッカリ浮かぶ
富士山、その全てが最高のロケーション
でした。
9時頃、朝食のためいったん旅館へ戻り、
再度釣り場へ戻ったところで、富士山が
あまりにも綺麗でしたで1枚撮って
頂きました。
寒さ対策は完全武装です。
上は下着2枚、シャツ1枚、セーター2枚、
店からの浮き袋チョッキ1着、防寒着1着、
計7枚着用。
下は下着3枚、ズボン1着、防寒ズボン1着
の5枚着用しました。
お陰でまったく寒さはなんともなかったが、
ボート上ではまったく身動きが出来なかった。


この写真のようにワカサギの形をしていて、
船内で暖房付きのワカサギ釣船もありますが、
あえて山中湖で寒さを感じながらの
人力によるボート釣り
を採用しました。
富士山のズーム写真。
さすが雄大で、何処から見ても絵になります。
真近に見る白鳥

朝の6時から8時までは釣れていたが、
朝食後から12時10分頃までの後半の
釣りは殆ど釣れなかった。
富士山をバックにした白鳥

平均釣果4〜500尾・・・と入れ込んでいた
が、残念ながら、皆同じように0が一つ足り
なかった。
まああの顕微鏡でしか見えないような餌と
針に悴んだ指で餌付けをして釣るワカサギ
釣は、ふと匠の世界を思い出す心境でしたし、
数もこんなもので止む得ないかな・・・と
思った。



ボート屋の釣情報で毎日4〜500尾,
の釣果は疑問に思っていたところに、
誰か別の釣り人が、山中湖にあるボート屋の
本日の釣果は、ずばりそのお店の釣り人
の全員の釣果の総合計
だそうだ・・・と
いっていたのが気にかかる。
それなら当3人組の釣果はまあ良しと
するか! 

桟橋脇で白鳥が氷の中に閉じこもって
じっとしていたところに仲間が写真を
撮っているスナップ写真です。
そのあと白鳥の足に氷が着いて動けなく
なったと思い、助けようと竹棒を持って
近くへ行くと白鳥は、整然として別の方へ
移動して行きました。
我々とは違い、白鳥は割れ氷の中でも
なんともないようだ・・・!!!

忍野八海とバックに富士山を撮影。
仲間と一緒に忍野八海の池を5箇所散策
しました。
皆ぞれぞれ違った雰囲気の湧き水のある池
でした。 兎にも角にも池の水が透きとっていて
綺麗でした。
ここに棲んでいる岩魚虹鱒イトウは、
幸せそうに気持ちよく泳いでいる姿が
印象的でした。
忍野八海の近くの庭園にも立ち寄り、
これまた庭が美しかった。
冬の忍野も、又別な角度で散策すると
違った風情がありました。
忍野八海を後にして、帰りは富士吉田を
通り、河口湖ICより乗り、国立府中ICを下り、
多摩センターまでのルートにしました。
帰る途中にこの写真の真ん中に白い
球状のもの
が見えると思いますが、
何だと思いますか?
この白い球状の物体に気がつき助手席
に乗っていた私は直感的に富士山のレーダードームか・・・!と思った。
間違えなくその物でした。

2年前富士山へ登って、撤去された
レーダードームの状態を確認したい
思いで登り、
このレーダードームが取られた富士山頂
を見て非常に残念だった事を覚えている。

20年前自分が富士山頂を担当してから、
かれこれ20回は富士山頂へ登っている
と思うが、山頂へ近づくと真白なドーム
を見て安心する一人です。

富士山頂にこのレーダードームがない
のは、人間が首を刎ねられたようなもの
だと感じましたが、皆さんも同じではない
でしょうか!
ついでに気まぐれ日記3富士登山と併行して見ていただければ幸いです。

このレーダードームを撤去したあと、静岡県
が持っていくのか、山梨県が持っていく
のか話題になりましたが、山梨県が
持っていった事だけは知っていました。
ここで逢えるとは夢にも思いませんでした。


このレーダードームは4月24日に
「富士山レーダードーム館」として、オープン
する予定です。
このレーダードームの隣が
「道の駅:富士吉田」として新設されました。
この駅が富士五湖周辺をドライブする旅人達に
愛される拠点になってほしいものです。
あまりにも感動的で1カット撮って
頂きました。

今回のワカサギ釣りといい、富士山レーダー
ドーム
に逢えた事いい、今年も幸先の
良いスタートとなりそうだ。