2004.02.29 記

         Area 神奈川のウメ 神奈川県内、横浜、梅のみどころ・咲きどころ


2月28日は大倉山梅園に出かけました。
朝9時00分東急田園都市線市ヶ尾駅ホーム内に集合し、全員集合したところで江田駅まで
行き、江田駅前よりバスで綱島まで行き、再び東横線で1駅乗って大倉山駅で下車し一路
大倉梅園へと向かった。
当日は1ヶ月早く春を迎えたようなポカポカ天気で最高でした。
ここは白梅を中心に、紅梅もありちょうど花のシーズンなので、多くの出店もあり賑やかでした。

2月28日
東急田園都市線江田駅を出て、足早に駅前
のバス停へと向かった。
東横線の大倉山駅
を下車し、坂を上がって
突き当りを左の方へ登っていくと7〜8分
大倉山公園へ着きます。
大倉山公園へ向かう坂道(写真にある)
の右側の桜の老木が5〜6本あるが、
この桜は見事です。
去年満開時に立ち寄ったが最高に
綺麗でした。
更に坂を登り、下ったところが大倉山梅園
です。
ここは丁度登りきったところで
大倉山梅園を一望できる場所があり、
ここでワンカット撮りました。
下の舞台では琴の演奏の準備をして
いました。
ここは白梅(白加賀)が多い梅園です。
花見スナップ(1)
到着しまず陣地を確保してやっと落着き、
宴会となりました。
花見スナップ(2)
今日は4月を思わせる好天気に恵まれ、
梅花見客でいっぱいでした。
花見スナップ(3)
参加者、男性6名、女性4名、あと1名は
撮影係り。
花見スナップ(4)
梅の花がちらちらと落ちてくる
中での酒盛りは、
桜花見とは又違った別の趣きがあり
風流です。
花見スナップ(5)
宴会も最高潮に達したところですが、カメラマン
も酔っ払っていたせいか、上半分しか
撮れていません・・・・・・
手前で撮れていない方、ごめんなさい!!
宴会でよい気分になった
ところで、ちょっと撮影して来ました。
白のしだれ梅を入れて撮影
しました。
ピンクかかった綺麗な梅が咲いていました。
真っ赤な八重桜ではなく、八重梅が
咲いていました。
大倉山梅園
花見に来ていた方に記念に全員写真
撮って頂きました。
公園内で帰る途中(1)
帰る途中も、春来る・・・・・と気分良さそうな
足取りで坂道を登っていました。
公園内で帰る途中(2)
今日はポカポカ陽気で体の中の
アルコールが効いたせいか最高に
楽しい1日でした。
次回には桜花見に行こうよ・・・!と
皆、意見が一致して又楽しみが
増えそうです。
大倉山梅花見